 
          現地による建物の調査をします。現在の建物の耐震性、断熱性能、破損具合など
          を非破壊調査で確認します。
          →耐震性調査 日本建築防災協会出版 木造住宅の耐震診断と補強方法によ   る建物調査。外部、内部の目視調査、床下、天井点検口からの調査など
          →断熱性調査 床下、天井点検口からの目視調査、サーモグラフィーによる         調査。
          
 
          建物調査、あれば既存の設計図書にもとづいて、現在の建物の健康診断の結果を出します。 
          →耐震性診断 日本建築防災協会出版 木造住宅の耐震診断と補強方法による 一般診断法による計算
          →断熱性診断 NPO法人新住協作成の熱損失係数・暖房エネルギー計算プログ ラム(QPEX)による計算。
          
 「プラン作成→見積書作成」
「プラン作成→見積書作成」建物健康診断の結果、お客様の希望をもとに、耐震、断熱性能補強計画、間取り変更プラン、内装材、住機などを提案ボード化。
          それをもとに施工業者による見積書作成。施工業者は弊社の協力業者を紹介いたします。
           また、耐震、断熱性能をあげることで使える国の補助金なども提案します。
          →ローン減税、自治体による耐震化にかかる費用補助、エコリフォームなど
                                            
 「工事契約、実施設計図作成、工事着工」
「工事契約、実施設計図作成、工事着工」プランと見積に納得していただければ、施工業者と工事契約していただきます。それと並行して実施設計図面作成、工事着工です。
          図面と見積書にのっとって現場を完成させます。
          現場に行き工程の確認から監理をします。
          
 「お引き渡し、アフターフォロー」
  「お引き渡し、アフターフォロー」   工事完了し、引渡しになり今度はお客様のセルフリフォームがはじまります。
             わからないこと、できない事がありましたら、いつでも連絡してください。